「Bee.HARIMA」会員規約
枠内スクロールで全文ご確認いただけます
個人情報の取扱いについて
第1条(会員)
- 1.
- 本規約を承認のうえ、株式会社ワンステップ(以下「当社」という)に「Bee.HARIMA」(以下「宅配サービス」という)の利用の申込みをし、当社が適格と認めた方を会員とします。
第2条 (ご入会条件)
- 1.
- 会員と認められるためには、以下の条件を全て満たしている必要があります。
(1)当社の指定する配達可能地域にお住いであること
(2)パソコン、スマートフォン、ネット回線など宅配サービスを利用するための環境を用意できること
(3)ご自宅前付近に宅配車両(軽四自動車)が停車できる道幅スペースがあること
(4)配達場所が地上 2 階以上の場合は、エレベーターがあり、各階ごとに停止すること
(5)配達場所が一戸建ての場合は、敷地内に商品配達用の商品保管庫(鍵付きロッカー)を設置できること
(6)配達場所が集合住宅の場合は、専有部分又は共有部分に商品配達用の商品保管庫(鍵付きロッカー)を設置できること。ただし、オートロックで施錠されている場合は、配達時に解除していただけること
(7)20歳未満でないこと
第3条 (月会費)
- 1.
- 会員は、毎月所定の宅配サービス登録料(以下「月会費」という)を、下記の通り毎月1日にご精算させていただきます。
(1)配送場所が地上1階の場合、月額500円(税込550円)
(2)配送場所が地上2階以上の場合、月額800円(税込880円)
- 2.
- 前項の月会費は、第14条の休会手続きを取らない限り、宅配サービスをご利用いただかない月もご精算させていただきます。
- 3.
- 第 1 項の月会費は、理由の如何を問わずご返金いたしませんので、あらかじめご了承下さい。
- 4.
- 第 1 項の月会費は、当社の都合により変更させていただく場合があります。
第4条 (サービス料)
- 1.
- 会員がご注文する内容によっては、第3条の月額費は別に、以下のサービス料をいただきます。
(1)一回のご注文の合計料金が2,500 円(税込)未満の場合は(この金額を以下「最低配達金額」といいます)、サービス料200円(税込220円)
(2)冷凍食品等の温度管理が必要な商品に関して、蓄冷材費用として一回のご注文につき別途50円(税込55円)
- 2.
- 前項のサービス料及び最低配達金額は、当社の都合により変更させていただく場合があります。
第5条(ご利用限度額)
- 1.
- 宅配サービスの利用限度額は当社が定めた金額とし、会員に通知するものとします。ただし、当社が必要と認めた場合は、いつでも利用限度額を変更できるものとします。
第6条 (ご利用代金の決済)
- 1.
- 宅配サービスのご利用代金は会員があらかじめ登録したクレジットカードにより支払うものとします。
- 2.
- 会員ご本人名義以外のクレジットカードによるお支払いは受け付けません。
- 3.
- 第 1 項の締切日及び支払日については、登録されたクレジットカード会社の規則に準じるものとします。
- 4.
- クレジットカードの有効期限切れなどの理由で、決済ができなかった場合の代金は、カード再登録後に合算して支払うものとします。
第7条(届出事項の変更)
- 1.
- 会員の住所、氏名、勤務先、電話番号、お支払方法等に変更が生じた場合、速やかに所定の届出書に変更事項を記入の上、当社に提出しなければなりません。またクレジットカードに変更が生じた場合、速やかにカード情報の再登録を行わなければなりません。
- 2.
- 前項の届け出がないために、当社からの通知または書類送付が延着し、または到着しなかった場合には、通常到着すべきときに会員に到着したものとみなします。
- 3.
- ただし、やむをえず届出できなかった場合にはこの限りではありません。
第8条(商品保管庫の設置)
- 1.
- 会員宅には商品保管庫(鍵付きロッカー)を原則として設置していただきます。
- 2.
- 会員が脱会される時は、速やかに備品(商品保管庫・鍵など)一式を当社に返却していただきます。
- 3.
- 会員は、貸与された備品を丁寧に取り扱わねばなりません。会員の責に帰すべき事由により、備品を紛失した時または著しく損傷した場合には、その備品の実費を弁償していただきます。(商品保管庫20,000円(税込22,000円)・鍵800円(税込880円)
第9条(暗証番号)
- 1.
- 当社は会員からの申し出により宅配サービスの暗証番号を登録するものとします。ただし会員からの申し出がない場合は、当社所定の方法により登録するものとします。
- 2.
- 当社の故意又は重大な過失による場合を除き、本人以外の者に暗証番号を知られた事から生じた損害は会員の負担となります。
第10条(ご注文商品の受渡し)
- 1.
- ご注文いただいた商品は、原則として会員宅設置の商品保管庫にお届けいたします。
- 2.
- 商品は、お買上明細書と共に、商品保管庫にお届けする事をもって、会員との間において商品の受渡しが行われたものといたします。
- 3.
- 商品の不足・損傷がある場合は、速やかに当社にご連絡いただくものとします。
第11条 (変更、キャンセル)
- 1.
- 当社が定める締切時間までに当社所定の方法により申請いただければ、ご注文後の変更・キャンセルが可能です。
第12条 (品切れ)
- 1.
- ご注文いただいた商品が品切れしていた場合、当該商品についてのみ注文のキャンセルをいたしますので、あらかじめご了承ください。
第13条(宅配サービスの停止)
- 1.
- 当社は次のいずれかの理由で宅配サービスが提供できない場合、会員へ事前の通知をすることなく、一部もしくは全部を一時中断、または停止することがあります。
(1)天変地異、災害などの不可抗力による場合
(2)火災・事故などで公衆回線の障害が発生した場合
(3)システムトラブル・障害等による場合
(4)店舗の定例定休日及び年末年始に休業する場合
(5)その他、当社が宅配サービスの停止を必要と判断した場合
- 2.
- 前項の理由で宅配サービスが中断、または停止されたことにより会員が被った損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
第14条 (休会)
- 1.
- 毎月25日までに、あらかじめご連絡をいただく事で、次月度以降を休会中期間として受注を停止いたします。なお、休会中の月会費は不要ですのでご精算いたしません。
- 2.
- 前項の休会中期間は2カ月を最長とします。期間中に再開のご連絡がない場合、当社にて商品保管庫を撤去させていただきます。
第15条(脱会)
- 1.
- 会員が都合により脱会されるときは、当社指定の届出をするものとします。この場合、当社に対する債務の全額を完済したときをもって脱会されたことになります。
第16条(会員資格の取り消し)
- 1.
- 会員が次の項目のいずれかに該当し、または、当社において不適当と判断する場合には、当社が一方的に会員の資格を取り消すことができるものとします。
(1)会員が入会時に虚偽の申告をされた場合
(2)本規約に違反された場合
(3)ご利用代金の決済が遅延した場合
(4)会員の信用状態に重大な変化が生じた場合
(7)公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為があった場合
(8)暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから 5 年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ若しくは特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます。)、テロリスト等日本政府若しくは外国政府が経済制裁の対象として指定する者に該当すること、又は暴力団員等と一定の関係を有すること(暴力団員等に対して資金を提供し若しくは便宜を供与するなどの関与をしていると認められること、暴力団員等を不当に利用していると認められること、又は、会員が法人の場合、暴力団員等がその経営を支配し若しくはその法人の経営に実質的に関与していると認められること、その他暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有していると認められること)(以下、上記のすべてを総称して「反社会的勢力」といいます。)が判明した場合
(9)ご利用状況が適当でないと当社が判断した場合
- 1.
- この場合、会員は第3条に定める支払期限にかかわらず、ただちに未決済代金の全額を当社にご持参の上、お支払いいただきます。
第17条(個人情報の取扱い)
- 1.
- 当社は、会員による宅配サービスの利用によって知り得る情報の管理及び取扱いについては、当社が別途定める「プライバシーポリシー」に従い、適切に取り扱います。
第18条(債権譲渡の承認等)
- 1.
- 会員は、宅配サービスの結果生じた当社の会員に対する債権を金融機関、第三者に対して譲渡することにつき、予め異議なく承諾するものとします。
第19条(規約の変更)
- 1.
- 当社は、民法548条の4の規定に基づき、会員と個別に同意することなく、本規約の改定ができるものとします。なお、本規約の変更内容を通知した後に、会員が宅配サービスを利用した場合、変更内容が承認されたものとみなします。
- 2.
- 本規約に記載した税込価格はすべて、法改正により税率が変更された場合はその都度、お客様に通知することなく当該新税率に応じた価格に変更いたしますので、あらかじめご了承ください。
本規約の変更内容を通知した後に、宅配サービスを利用した場合、変更内容が承認されたものとみなします。
第20条(合意管轄裁判所)
- 1.
- 会員と当社との間で訴訟の必要が生じた場合は、訴額のいかんにかかわらず、会員の住所地、購入地、当社の本社、支店もしくは営業所所在地を管轄する簡易裁判所及び地方裁判所を管轄裁判所とするものとします。
【相談窓口】
●「Bee.HARIMA」のご利用についてのお問い合わせ、利用代金のお支払いについてや他ご相談は下記までご連絡ください。
Bee.HARIMAカスタマーセンター(ワンステップ)
所在地:〒670-0935 兵庫県姫路市北条口2丁目66番地
電話番号:0570-550-695(受付時間 9:00~19:00 ※年末年始等)